こんにちはー!!
レザーアート・クラフト工房Mille Misa[みるみさ]店長のmisaですヽ(・∀・)ノ
一昨日まで台風が立て続けに日本列島にやってきて、なかなか洗濯物も乾かせず大変でしたね(><)
今日は台風一過でとっても外は晴ればれしていて、なんだか気持ちも晴ればれしとります!(笑)
はい!!
という事でですねぇ~、早速本題に入りましょうかね(^^)
実は先日、10月下旬に自宅兼工房の引っ越しをしました!
荷物をまとめて、荷造りをして分かったことが1つありまして…
私の家の荷物の半分以上はレザー関係の工具や機材で占領していたという新事実!!!ww
いやぁ、ね(笑)
普段普通に生活しているとあまり荷物の量は気にかけたりしないと思うのですが、いざ引っ越しをする事になって荷造りをしてみると、それまで気がつかなかった事を発見したり、今までとは違う視点で物事を感じとるようになったり(←な~に評論家ぶって長々と文章打ってるねんwもっと端的に文章まとめなさいよww)
今回の引っ越しは私の友人夫婦とそのお友達が手伝いに来てくれて、友人の旦那様が2tトラックで荷物を運び出して下さりました(^^)
ほんとうに、友人と旦那様とそのお友達のお三方には、感謝してもしきれないです(_ _*)
本当に、はるばる遠い埼玉からありがとうね。
そしてそして!
来る11月10日~12日、パシフィコ横浜にて開催される『ハンドメイド・メイカーズ2017』にMille Misaも他の職人さん方と一緒にコラボ出展させていただき、ワークショップも開催します☆
場所:パシフィコ横浜
ブースNo.:D-048
ブース名:Dyezen
ですヽ(・∀・)ノ✨
ワークショップでは牛革・鹿革・豚革・猪革を使って手染めから皆様に作品づくりを体験してもらっちゃいます!!!
Mille Misa作品でも展開しているグラデーション染めや、私が独自の手法で染めている鹿革の手染めのやり方もお教え致します(^^)(下記写真参照↓)
30年以上のタンナー販売実績のある革・皮用塗料の製造・販売会社、アイエスペイント株式会社さんや柏レザー(豚革)を取り扱う縫いざえもんさんやその他多数の職人さん方と一緒に、プロのタンナーが使用する塗料と市販品との違いを皆様にお伝え致します。
また日本では大変珍しい国内産のダチョウの革にも実際に触れる事が出来ますので、是非お近くにお越しの際はお立ち寄り下さいませ☆
ブログランキング(にほんブログ村)に気ままに参加中☆(←多忙の為ブログの更新頻度多くないので上位にはランクインしませんがw)
コチラ↓を突き指しない程度によろしくどうぞm(_ _)m